ピックアップ記事

埼玉県加須市出身。赤い服に金髪がトレードマーク。兄と妹がいる。母方の実家はイチゴ農家。クイズを得意としており、芸人たちからはカズカズレーザーと呼ばれることが多い。 2020年に自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』を開設。 埼玉県立熊谷高等学校、同志社大学商学部を卒業。大学生時代は喜劇研究会に所属。歴…
54キロバイト (7,032 語) - 2024年4月11日 (木) 16:31

(出典 thetv.jp)
キャッシュレスが便利なのは確かですが、現金も必要な場面はまだまだ多いですよね。やはり両方を使い分けるのが賢い選択かもしれません。

1 冬月記者 ★ :2024/06/10(月) 00:44:55.31 ID:kFY+GFt19

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7ca2e1e5c0c276551ef39aedc71c6afb092e38

〝キャッシュレス派〟カズレーザー それでも現金はなくならないと思う理由「そういう国になっている」

 お笑いタレントのカズレーザーが9日、日本テレビ系「真相報道 バンキシャ!」に出演。キャッシュレス時代における現金の役割について語った。

 新紙幣発行のニュースにからみ、「現金派か? キャッシュレス派か?」と聞かれたカズレーザーは「ほとんどキャッシュレスですね。現金はほとんど使わないですね。財布の中に今いくら入ってるか分からないかもしれない」とコメント。

 世間には現金から離れられない人もいるのではないか?と指摘されると「今、消費者庁の発表だったと思うんですけど、50代ぐらいでキャッシュレスが50%超えてたと思うんです。このペースで20年後、また新紙幣発行するとなると、70代ですら50%キャッシュレスを使ってる。と考えると、どんどん早めにキャッシュレスを進めた方が得ではある。並列させるのが一番コストが無駄になる」と分析した。

 その上で「ただ、現金がなくなるかと言えばなくなんない。中央銀行はお金を刷ることによって、市場に影響を与えるというのが古典経済の考え方で。その理論の是非はともかく、そういう国になっているので、刷るしかないので、なくなりはしないと思います」と私見を述べた。

 またデザイナーの山崎晴太郎氏が「お年玉を電子マネーにしたら、とても味気なかった」と話すと、カズレーザーは「さい銭がキャッシュレスになってるところあるじゃないですか。これはどの八百万の神が許してるのか分からないですよね」とうなずいていた。

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:54:18.66 ID:Yfo2ib6L0

>>1
無くなったら政治家が困るんだろw

25 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:02:09.63 ID:Un56fdGQ0

>>1
なんかこいつうざいわ
バンダイがこいつの採用見送った理由がいまになってわかる
やっぱ人事の目は確かだわな

2 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:47:02.86 ID:RhJa6c1f0

カズレーザーって文化人的な立ち位置だよな

7 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:48:49.72 ID:I82BWQ6o0

>>2
学は身を助ける

3 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:47:03.14 ID:9WGTNHVF0

ATMとかも無くすって事たからなぁ

10 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:53:31.33 ID:s/Y8yhxk0

>>3
稼働の低いATMは既にどんどん減ってるよね
地方銀行はそのあたりリアリストだから

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:47:39.51 ID:PYfp5TrJ0

現金が皆無の国ってあるの?

41 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:09:40.64 ID:g6miDkJZ0

>>4
中国はほぼ現金使ってない

44 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:11:22.43 ID:iCA1DG0Z0

>>4
中国人とか韓国人みたいなのはキャッシュレス大好き
むしろこの2カ国だけダントツでキャッシュレス

だからネットでもやたらキャッシュレス推してる頭の弱いガイジが湧くだろ?
日本人じゃないんよ
クソ貧乏のホラ吹き民族

5 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:47:45.55 ID:DbP7s6bV0

コンビニとかで現金でダラダラ払ってるやつは苛つくのはあるわ

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:53:57.15 ID:yqgGa9100

>>5
スマホ決済も言うほど早くないしトラブル多くてレジに行列作る元だけどな

15 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:55:50.83 ID:I82BWQ6o0

>>11
カードのタッチ式が一番早いっぽいね

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:56:20.17 ID:H3eDyq+O0

>>5
まあ俺はキャッシュレス派だが
買い物してる最中にバーコードを読ませるだけに準備せず
支払いの段階でアプリが立ち上がらずに「あれ?あれ?」なんて焦ってるバカも大概だぞ

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:48:49.46 ID:LW3W6w0s0

現金が無くなったらガチャガチャが出来なくなる!

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:54:10.90 ID:dZWzAqHo0

クレカは昔からあるのに信用されてないよね
それは簡単に不正利用されるから
現金は奪われない限り不正利用されないし優秀なんだよ

そういえばこの前マクドナルドが謎のトラブルで1日キャッシュレス決済できなくてワロタ
これだけで失格ですね

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:56:49.61 ID:mEIPK9uG0

自販機なんかもスマホ繋がるのにいちいち時間かかるし

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:57:11.16 ID:cQidJG0k0

カトパンの旦那が経営してるロピアってスーパーはキャッシュレスにして手数料払うの嫌だから
その分消費者に還元するって理由で支払いは現金オンリーやわ
初めは現金下ろさないといけないのが面倒だと思ったけど安いから行っちゃう
このスーパー行くようになってから現金使う頻度が格段に増えた

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:05:28.68 ID:olqTgMos0

>>18
今は知らないがコモディイイダがその考えでずーっと現金と自社商品券のみの取り扱いだったね
銀行からの借入0の無借金経営を謳ってた

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:59:05.00 ID:PfeScW0n0

お金の仕組みについては、よく分かってない奴がほとんどだろう
自分もその一人だが

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:59:18.81 ID:yqgGa9100

あとWAONとかnanacoとかの電子マネーをレジでチャージする大体バカ女
キャッシュレス意味無し

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 00:59:38.96 ID:Zjgg9GHi0

悪いことしようと思ったらやっぱり現ゲフンゲフンwww

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:00:55.29 ID:Wl8hhJ+D0

現金使う機会って水商売の店か冠婚葬祭の時の祝儀くらいなものだ

27 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:02:53.11 ID:c/ib3CLJ0

日本は~って言う前に現金がなくなった国を例にあげろよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:04:26.33 ID:sWzOdg5h0

キャッシュレスにするにしても、PayPayみたいなコード読み取り式が主流になってるのはアホ臭い。20年も前からタッチ決済が普及して、日本では非常にスピードと正確性が要求される首都圏の改札にまで使われてきた。完全な退化だよ、嘆かわしいことだ

32 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:07:11.31 ID:8yUjVQXf0

先に手数料の上限を法で規制した方がいいと思うな。
個人店とか売り上げの5%も持っていかれたらたまらんだろ。

38 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:08:42.15 ID:bUZnIY2I0

かしこいなーかしこいかしこい

39 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:09:01.66 ID:3p9GHO9a0

大体もたつくのは女じゃね?

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:11:10.28 ID:IsMpz3NY0

システムダウンしたときに何も買えなくなるってのがな

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:12:17.95 ID:1XKiiWR40

現金決済で脱税しないと金持ちにはなれないよ

49 名無しさん@恐縮です :2024/06/10(月) 01:13:16.72 ID:jjsTnz1q0

どっちもそうだが金額言われてから準備する奴等は何なんだろうなw

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事