13歳タレント、気象予報士の試験に合格 ネット驚き「すごい」「吸収力が桁外れ」 …父は元名古屋テレビのアナウンサー タレントの山田花凛(13)が、気象予報士の試験に合格したことを所属事務所・サンミュージックプロダクションが17日、… (出典:) |
13歳で気象予報士の資格を取得したというニュースは、まさに新しい時代を象徴しています。子どもたちが自分の夢に向かって真剣に取り組む姿は、見る人に刺激を与えます。彼女の成長を見守り続け、その活躍を応援していきたいと思います。この素晴らしいニュースが、さらに多くの子どもたちに影響を与えることを願っています。
1 冬月記者 ★ :2024/10/18(金) 08:50:15.50 ID:pJXmJIB79
https://news.yahoo.co.jp/articles/8805d762ee4e195b1c699022659c4e8066efe2d9
13歳タレント、気象予報士の試験に合格 ネット驚き「すごい」「吸収力が桁外れ」
タレントの山田花凛(13)が、気象予報士の試験に合格したことを所属事務所・サンミュージックプロダクションが17日、発表した。ネットでは「すごい!」と話題になっている。
気象予報士試験は合格率約5%と非常に難関とされる国家資格であり、最年少合格者ではないものの13歳という若さでの合格はまれだ。
父は元名古屋テレビのアナウンサーで、現在もスポーツ実況や番組・イベントのMCを務めるなど活躍中の山田泰三(47)で、娘の合格をSNSで報告した。
花凛は、これまで日本テレビ系『あなたは小学5年生より賢いの?」にも出演し、知識と才能を発揮してきた。また、日本テレビ系連続ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室』(2021年10月期)にも出演するなど仕事の幅を広げている。
花凛は「学校の勉強やテストもあって大変で不安な時もありましたが、毎朝5時に起きて学校に行く前に勉強しました。お天気は学べば学ぶほど奥が深くて、先生や家族にも協力してもらって、最後は楽しんで試験を受けることができました。目標は女優なのですが、資格を活かしてお天気コーナーもやってみたいですし、クイズ番組や教育番組にも出られたらうれしいです」とコメントしている。
この発表に、ネットでは「これはすごい」「おめでとう!」「すばらしい継続力」「吸収力が桁外れなのかも」「無限の可能性がある」など驚きの声があがっている。
46 警備員[Lv.36] :2024/10/18(金) 09:21:55.54 ID:ei+9DtaW0
>>1
高円寺の気象神社に合格祈願に来たのかな
高円寺の気象神社に合格祈願に来たのかな
2 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 08:51:19.28 ID:hfQTi3b50
すごいけどお天気お姉さんとしての需要はないだろうな
18 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:03:57.12 ID:EMylmmXv0
>>2
めっちゃあるだろ
めっちゃあるだろ
24 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:07:25.79 ID:yB3fLsG50
>>2
残念ながらないよね
残念ながらないよね
48 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:24:13.82 ID:cBQNvyzx0
>>2
この子はお天気お姉さんなんてしょうもない仕事じゃなくてもっといい仕事に就くだろう
この子はお天気お姉さんなんてしょうもない仕事じゃなくてもっといい仕事に就くだろう
4 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 08:52:47.29 ID:HLa8ual70
マジの天才じゃん
6 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 08:54:16.91 ID:5TVhcPYe0
別のことにその労力使うべきだった
9 警備員[Lv.2][警] :2024/10/18(金) 08:55:53.54 ID:Z0+2dNlY0
微妙やな
10 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 08:56:08.32 ID:mwxtsHuF0
普通に天才
12 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 08:58:00.31 ID:c/ddD6T40
13歳タレントが合格できる気象予報士試験を
TBS東大アナが合格できない
しかも2人も
やはり勉強ができるだけでは合格できないんですかね
TBS東大アナが合格できない
しかも2人も
やはり勉強ができるだけでは合格できないんですかね
14 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:01:06.24 ID:AONCtaIp0
>>12
東大は一学年に3000人は合格する
この子は一学年に一人の天才だ
東大は一学年に3000人は合格する
この子は一学年に一人の天才だ
19 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:04:35.54 ID:dGfhGwFc0
>>12
じゃあ良純てスゴいんだな さすが石原家ではあるな
じゃあ良純てスゴいんだな さすが石原家ではあるな
15 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:01:17.70 ID:ZQrWd2zF0
手に職合った方がこの先なにかと有利やし、よかったな
16 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:02:24.27 ID:NT50Qr+Z0
合格率5%とか素直に凄いな
26 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:08:52.55 ID:1FaXrNk40
>>16
申し込めば誰でも受けられる中の5%だからな。
出来る奴と出来ない奴の差が凄そう。
申し込めば誰でも受けられる中の5%だからな。
出来る奴と出来ない奴の差が凄そう。
32 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:12:53.36 ID:hS9RvzYY0
>>26
合格率10%切る試験は難関試験と言って差し支えないよ
合格率10%切る試験は難関試験と言って差し支えないよ
20 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:06:27.39 ID:7a+Dz31W0
スゴすぎる
27 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:11:20.06 ID:cBQNvyzx0
ちびノリダーに似てる
34 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:14:16.62 ID:i33BI2C10
中学受験でドヤってた芦田愛菜よりすごいじゃん
35 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:14:53.66 ID:skxnXxJA0
ろくに当たらんもんの資格って意味あるのか
43 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:19:37.01 ID:Edfcof440
>>35
的中率と合格率がどっこいくらいか
的中率と合格率がどっこいくらいか
40 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:18:19.33 ID:xTPl5TqK0
こんなチビでも合格する位簡単って事やん(´・ω・`💢💢)
41 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:19:13.70 ID:1Cp34wRx0
>>40
勘違いするな
脳みそレベルも個性や
勘違いするな
脳みそレベルも個性や
47 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:21:59.43 ID:c/WG5feZ0
顔に5時起きの疲れが出てる
50 名無しさん@恐縮です :2024/10/18(金) 09:25:45.27 ID:STZ00gQF0
気象予報士は凄いよ
本当かどうかは知らないが、微積分の知識も必要になると何かのサイトに書いてあったような気がした
気象自体がカオス現象のため、短期間の予測は正確に行えるが長期予測は難しいそうだ
カオスとは数式(微分方程式かな)による因果関係は立証されているが、時間経過に伴う変化が複雑過ぎて解析できない現象を指す
解析できないとは積分法により値が求められないと言う意味だそうだ
そのため各種気象統計をもとにしつつも、気象予報士の経験と勘が実際の天気予報には必要になるのだろうか
少なくとも素人が放送する天気予報よりは気象予報士である良純さんの話の方が信じられる
本当かどうかは知らないが、微積分の知識も必要になると何かのサイトに書いてあったような気がした
気象自体がカオス現象のため、短期間の予測は正確に行えるが長期予測は難しいそうだ
カオスとは数式(微分方程式かな)による因果関係は立証されているが、時間経過に伴う変化が複雑過ぎて解析できない現象を指す
解析できないとは積分法により値が求められないと言う意味だそうだ
そのため各種気象統計をもとにしつつも、気象予報士の経験と勘が実際の天気予報には必要になるのだろうか
少なくとも素人が放送する天気予報よりは気象予報士である良純さんの話の方が信じられる