|
やはり地道な努力が実を結ぶんですね。
続けることが大事なんです!
そしてやっぱりテツトモは安定して面白い!
続けることが大事なんです!
そしてやっぱりテツトモは安定して面白い!
1 ◆Gap/News.k おっさん友の会 ★ :2024/03/17(日) 10:52:24.67 ID:e07BWq3P9
赤と青のジャージ、ギター片手に「なんでだろう♪」で一世を風靡したテツandトモ。2003年の大ブレイクからしばらく後、テレビ出演の機会が減って「消えた一発屋」と呼ばれるも、実は全国各地で年間約200本のイベントに出演する「隠れ売れっ子」として現在も活躍していることは、つとに知られている。結成から25年を超えた彼らの「THE CHANGE」とは――。【第5回/全5回】
テツandトモにとって2003年は自分たちで「ピークの年」と称する通り、大躍進を果たした1年だった。1月にアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(フジテレビ系)のエンディング曲に『テツandトモのなんでだろう~両さんバージョン~』が起用され、翌月発売のシングルがオリコンウィークリーチャートで10位に入るヒット。
年末には新語・流行語大賞、年間大賞を受賞し『NHK紅白歌合戦』に出場する。もともとコンビ結成時に二人が立てた目標は「『紅白歌合戦』に歌手として出場すること」だった。
テツ「それもおかしな話ですけどね、芸人なのに(笑)」
トモ「ちょっとズレてる(笑)。そのためには歌を歌わなきゃいけない、CDを出さなきゃいけない、CDが売れなきゃいけない、そのためには知名度を上げないといけない……って逆算して毎年目標を立ててました」
現在は様相が代わりつつあるが、お笑い芸人の“出世すごろく”といえば「ライブで腕を磨く」→「テレビに出る」→「レギュラー番組を複数本持つ」「冠番組を持つ」という流れが定番だった。だが二人はそのルートを夢に掲げたことはないという。
続きは双葉社CHANGE 2024/03/16
https://futabasha-change.com/articles/-/702
4 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 10:56:53.10 ID:fu5lCwii0
この人達はプロだよ
実際見たけど ご当地ネタはさみなから
幅広い年齢層受けするネタ提供して
場を盛り上げるリピーター多いと思う
実際見たけど ご当地ネタはさみなから
幅広い年齢層受けするネタ提供して
場を盛り上げるリピーター多いと思う
6 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 10:57:37.13 ID:sL0wmPVX0
向き不向きだから稼げる道があって良かったな
7 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 10:58:49.13 ID:gkGcZBAn0
営業で自分達の芸を直に届けてるほうがテレビに出るよりもストレス無さそうだし、反応も直で見れるしで楽しいやろなぁ
8 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 10:59:32.18 ID:fLXBUsZm0
ダンディ坂野といい同じ芸風でやり続けるのが大事なんよな
9 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:00:30.03 ID:adm6OxXz0
この記事の3ページ目のセンスが好き
12 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:02:35.51 ID:e07BWq3P0
15 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:05:00.31 ID:FmLW9Xx50
>>12
この写真を採用するセンス好きだわ
この写真を採用するセンス好きだわ
10 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:01:10.96 ID:jP+cl8Mz0
売れっ子って言ってもどれくらい儲かるもんなの?
11 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:01:25.43 ID:+XVc+W1H0
テレビで有名になりたい芸人が多い中、テレビでネタやったら地方営業の時
「まーたテレビで見たネタやってんなー」って思われるからテレビに出ないって逆張りした考え方は凄いよな
「まーたテレビで見たネタやってんなー」って思われるからテレビに出ないって逆張りした考え方は凄いよな
26 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:10:01.73 ID:XL+kvnYP0
>>11
テレビで雛壇やワイプする方が楽に稼げるからな
テレビで雛壇やワイプする方が楽に稼げるからな
13 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:03:33.06 ID:gZ6MKpgB0
舞台に出続ける芸人は劣化しづらい
14 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:03:47.02 ID:zKIuFL5j0
ライブで笑わせ続けてるんだからすげえよ
16 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:05:35.14 ID:/EE5U6Ts0
M1で談志に「お前らのは漫才じゃない」って言われたのは今でも強烈に印象に残ってるわ
18 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:07:24.59 ID:+oyLY3hh0
>>16
これだよなあ
これだよなあ
34 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:15:09.70 ID:56oiuBu00
>>16
褒めてんだよってやつな
スタイル確立してるから自分の土俵で戦ってこいって激励がまさにその通りだった
褒めてんだよってやつな
スタイル確立してるから自分の土俵で戦ってこいって激励がまさにその通りだった
17 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:05:40.43 ID:N838IIO80
そこそこの知名度と定番の持ちネタがあってステージを盛り上げやすく、ギャラもそんなに高くない。
テツトモみたいなタレントは呼ぶ方も使いやすいから、そりゃ売れるだろうな。
テツトモみたいなタレントは呼ぶ方も使いやすいから、そりゃ売れるだろうな。
19 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:07:28.24 ID:xeLWJyq30
実際テツトモ呼ぶのにいくらくらいかかるの?
29 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:11:25.28 ID:1IUUHTZ00
>>19
100万とかじゃね?年間2億
100万とかじゃね?年間2億
42 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:18:32.65 ID:d2YsZ4vH0
>>29
半分事務所が取っても二人で1億か
半分事務所が取っても二人で1億か
20 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:07:51.88 ID:g7Y3E70t0
青が吉村卓に似てる
余裕で1億円超えそうやの
余裕で1億円超えそうやの
21 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:08:04.16 ID:95IW399n0
年収数千万かひょっとしたら1億あるだろうから超勝ち組
28 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:10:47.12 ID:ZFTfA6Ia0
>>21
1回1万円として200万円ぐらいでは?
1回1万円として200万円ぐらいでは?
49 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:21:08.63 ID:mODsDYDZ0
>>21
このクラスは一人で億稼いでるだろう
このクラスは一人で億稼いでるだろう
22 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:08:16.74 ID:YG7Lp9+V0
今朝のNHKの演劇番組で見た
24 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:09:45.91 ID:g7Y3E70t0
昆布が海の中で出汁が出ないの
何でだろう?
はわりあい奥が深い掴みやぞ
何でだろう?
はわりあい奥が深い掴みやぞ
31 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:12:31.90 ID:k/qOYAkm0
>>24
正解は「干されることにより細胞壁が破壊されていないから出汁は出ない」
正解は「干されることにより細胞壁が破壊されていないから出汁は出ない」
25 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:09:54.02 ID:33IW93ls0
営業で銭もち
27 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:10:32.97 ID:GeP6cmbl0
うちの近くのヨシヅヤに来てたからビックリしたわ
30 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:12:15.53 ID:nFnH801W0
ギャラは営業の方がいいから、200ある方が得やろ
37 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:16:10.91 ID:v6i6J1ua0
ふなっしーと似たようなもんだろ?
TV出るより値段も良いし環境も良いって話
長くやる意味では環境って大切だからな
TV出るより値段も良いし環境も良いって話
長くやる意味では環境って大切だからな
40 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:16:54.40 ID:+oyLY3hh0
こんなところでやる芸じゃない
って絶賛なんよな
って絶賛なんよな
48 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:20:21.72 ID:FHOunX/F0
>>40
充分ゼニの取れる芸をやっているんだから、ロハの客に見せるなんて自分の芸を安売りするのはやめろ、ということなんだよね。
充分ゼニの取れる芸をやっているんだから、ロハの客に見せるなんて自分の芸を安売りするのはやめろ、ということなんだよね。
45 名無しさん@恐縮です :2024/03/17(日) 11:19:24.87 ID:I8WGr9BW0
営業のほうが稼げるからな元々
テツトモのネタは営業先の土地に合わせてアレンジしやすいし当然の戦略
テツトモのネタは営業先の土地に合わせてアレンジしやすいし当然の戦略