ピックアップ記事

東大生が「子供のゲームを禁止する親は頭が悪い」と考える理由
…―[貧困東大生・布施川天馬]―  2020年、香川県でいわゆる「ゲーム規制条例」が制定されました。  条例の前文には「インターネットやコンピュータゲ…
(出典:)
この記事では、東大生が「子供のゲームを禁止する親は頭が悪い」と考える理由について深く掘り下げています。子供がゲームを通じて得られるスキルや知識は、今後の社会で非常に重要な要素となるでしょう。それでも、親としては子供の健康や学業とのバランスを考えなければならない難しい立場にいます。このテーマは、親と子供の間のコミュニケーションや理解を深めるためにも非常に興味深いです。

1 muffin ★ :2024/11/03(日) 17:03:56.71 ID:QbUA4Gfd9

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1d68e230f5974bd2e07354a121a3a557512512
11/3(日) 15:54

前略
今回は、私が「頭が悪い人ほどゲームを頭ごなしに否定する」と考える理由をお伝えします。

「子どもがゲームばかりする」からといって、ゲームを禁止しても意味がありません。なぜならば、得られた時間は「勉強用の時間」ではないからです。

例えば、毎日3時間ゲームをしている子どもがいるとします。彼に「今日からゲーム禁止だ」と取り上げるとしましょう。彼はいったい次の日から何を始めるでしょうか。

素直に机に向かうわけがありません。なぜならば、彼はゲーム禁止令で3時間を得ましたが、それはもともと娯楽用の時間だったからです。友達と遊びに行くとか、YouTubeを見るとか、別の娯楽に避難する可能性が高い。

では、全ての娯楽を先回りで潰したら?彼は絶望して引きこもってしまうかもしれない。「やるべきこと」だけで人生は構成できないからです。

自分の身になって考えてみてください。大人にとって仕事は稼ぐ手段にもなるし、社会貢献もできるので、「やるべきこと」であると同時に「やればやるだけいいこと」でしょう。それならば、本業が終わってからも残業や副業で仕事をやり続けることは素晴らしいはずですね。
 
みなさん「無理だ」と思われたでしょう。子どものゲームも同じ。勉強は「やるべきこと」ですが、それだけで人生は構成できません。

みなさんが本当に気にしているのは、「ゲームをやりすぎること」ではなく、「やるべきこと」で結果を出していないこと。それならば、ゲームを禁止するのではなく、「勉強の目標」を設定したほうが有意義。例えば、「次の定期テストは全科目平均点を取る」と目標を決める。それが達成できている間は、遊んでいても親は文句を言わない。

そもそも、ゲームと勉強、それと仕事を切り分けて話をしている方が多いようですが、ここが大変ナンセンスに感じます。ゲームの本質は仕事であり、勉強だからです。
例えば、人気ゲーム「どうぶつの森」では、開始早々借金返済や家屋の改築のために様々な単純労働を行うことになります。雑草を拾ったり魚を釣ったり、これらは人から命じられて行えば、立派な仕事でしょう。 

RPGゲームでは、しばしば「おつかい」と呼ばれる依頼が発生します。これも立派な仕事ですが、プレイヤーはそれをこなすために、敵と戦って強くなろうとする。強くなるために、自軍に必要な能力を割り出して、そこを補強するように装備や人員など戦力を整える。実は、この能力こそ勉強や就活、仕事などで必要とされる自己分析能力です。

続きはソースをご覧ください

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:06:37.14 ID:bMAaEOWQ0

人による

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:33:22.02 ID:Mv7rVzDm0

>>3
これで締めだな
多くの人間は自分をベースに「人とは」「みんな」論を展開するが、リアル東大生をベースにしてもな

4 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:07:00.81 ID:ZCQD8pgH0

これってゲーム脳?

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:07:44.20 ID:uwDr1HrI0

意味を求めようとすればなんでも作れるやろ

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:11:38.47 ID:sLhHD+Mv0

今のオンラインゲームとかだったら終わりがないかもしれないから延々とやってしまうかもしれないけど
自分が子供の頃はオンラインゲームがなかったから必ず終わりがあるし
難しくてクリアできないのもあるし
友達との対戦は友達と実際に家で会わないとできないし
必ず限度があるから別に制限されなくても問題なかったけどな

そもそもそんなにやりたい放題するほどソフトもなかったし
兄弟と共用だから兄弟ばかりゲーム占領しててこっちはあまりやらせてもらえなかった

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:13:16.03 ID:bMAaEOWQ0

「次の定期テストは全科目平均点を取る」

禁止にされるのって大体これが出来ない子供だしな

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:17:29.45 ID:Vodn8PvT0

>>12
中高の時の小遣いが
定期考査の学年順位で決まってたから必死
・・・にならなくても、それなりに貰ってたな

15 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:15:42.48 ID:6QsvrDwm0

自分の同級生は母子家庭だったけど母親がゲーム好きでその影響でゲーマーだった
いつも遊びに行くとゲームやってたしソフトのやり込みもかなりやってたね
その子は水泳もやってて体力もあった
勉強は中の中って感じだったが誰よりもゲームやりこんでたから将来に期待してた
今では大学で立派に教鞭とってるよ
ゲームを幅広くやりこむ人はあまり進路に悩まずスッと行きたい所に行く感じがする
あとは体力的な要素だけどその子は水泳やってて鍛えられたっていうのもヒントかも

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:16:30.72 ID:7+7OmvUw0

ゲームの時間を勉強の時間にしろってことだろwww

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:18:51.03 ID:Vodn8PvT0

>>18
この記事はもう一歩踏み込んでいて

今までのゲームの時間は余暇の時間という属性なので
ゲームが無い場合は他の遊びに割り当ててしまう

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:25:27.08 ID:ehs71+Rx0

>>21
ゲームは時間を潰す魔力があるからなあ。
まあ今の時代スマホいじっててもあっという間に時間過ぎるが

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:19:03.87 ID:jn8FgLlk0

ゲームとかアニメとかキモいし時間の無駄って芸スポで説教されたことある

芸能ニュース漁ってるのは時間の無駄じゃないの?って聞いたら俺はスポーツニュース見に来てるだけとか芸能人とかどうでもいいキモヲタ*とかそのおっちゃんが怒っちゃって話にならなかったなぁ

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:21:02.33 ID:IzfieV9a0

これは本当にそうだな
仮にゲームがなくても別の娯楽で消費するから

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:24:02.55 ID:gVUg2HGs0

東大生が本当に頭がいいなら
東大卒だらけの官僚連中が日本をこんなボロボロにしてないだろ

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:25:27.09 ID:IzfieV9a0

>>30
だから最近の東大生はそもそも官僚にならない

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:24:55.93 ID:TrFSsvKJ0

勉強が好きで塾にも行かずにずっと成績学年一位だったけど
ゲームアニメネット全部禁止で高2あたりで鬱になって成績ガタ落ちしたわ

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:26:12.52 ID:oRTyrNRz0

>>34
人生ゲームのマス目進むような人生やな

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:27:01.86 ID:IPFG1hBF0

そもそも東大生が頭悪いからな
ペーパーテストの勉強ができるだけでw

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:32:58.93 ID:JrR3e9+Y0

>>40
文系はそうだけど、理系は地頭からして良いぞ

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 17:34:11.28 ID:x3q3tjrH0

90年代にテレビを禁止されてるやついたわ
会話の取っ掛かりがないので友達いなかった

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事