脳がバグる“アニメ塗り”フィギュアに反響 絵と錯覚する圧巻のクオリティ(出典:KAI-YOU.net) |
アニメ絵(アニメえ)とは、イラストにおける着色表現方法の一つ。アニメ塗り(アニメぬり)とも呼ばれる。 「アニメ絵」の言葉の由来は、アニメにおけるセル画の着色方法である。輪郭や境界線をはっきり線で描き、色や影のグラデーションを単純化させ段階的に表現するというものである。このような塗り…
2キロバイト (274 語) - 2023年7月23日 (日) 23:55
|
どうやってこんなに綺麗に塗れるんだろう・・・
1 ネギうどん ★ :2024/05/16(木) 14:45:52.08 ID:AWiHfxqB9
4月30日、クリエイターのリペラボさんがXにフィギュアの画像を投稿すると大反響。後日公開した動画も話題を呼んだだけでなく、すでに企業からも声がかかっているとか。
『僕のヒーローアカデミア』の人気キャラクター・トガヒミコが、アニメの中から現実に飛び出してきたような存在感。元になったフィギュアをアニメ風にリペイントする、通称・“アニメ塗り”が施されています。
何度見てもすごい、何度見てもイラストのように見える……一体どうやって完成されたのか? リペラボさんにお聞きしました。
続きはソースで
https://kai-you.net/article/89533
https://api.kai-you.net/storage/images/upload_images/2024/05/1a70ee5f-c7ac-4c09-92e6-3e49d39c20da/main.webp
https://api.kai-you.net/storage/images/upload_images/2024/05/301e3380-65cf-45f2-b23f-fba824cd82dc/main.webp
https://api.kai-you.net/storage/images/upload_images/2024/05/76baf87b-b547-4cd3-9af2-a7f57323c08a/main.webp
動画
https://twitter.com/i/status/1785943764680471040
https://twitter.com/thejimwatkins
もうそれアクスタでよくないってなるわ
今更?
なに求めてんの?
いや、むしろ「フィギュアに求めてたのはこれだったのか!」って感じなんだが
光を反射しないインクが開発されてアニメ塗りができるようになった
なるほどサンキュー
光を反射しないと目に見えないんよ
ブラックホールかな
光を反射しないインクって真っ黒なはずなんだが
それを特定の光だけ反射するように色材混ぜればできそうな気もするけど・・・
ただの艶消しでは
つや消し云々は関係ないよ
陰影をアニメのように塗り分けてるんだよ
インスタでアホほど見る
さすがに億じゃ売れねえよ
店舗じゃなく、店の奥でってことじゃね?
おいおいオタクの略語だろ
>>44こんなアホな年寄りが書き込みしてるんやでwww
ネタにマジレスかよ
バンダイがドラゴンボールのフィギュアに二次元彩色を採用してから爆発的に普及した印象
いろいろ考える人がいるんだな
自分ではできないし
(出典 video.twimg.com)
おおお
これならやっぱほしいなフィギュアほしいと思ったのは多脚式トーマス以来だな
動画の方が面白さが伝わるな
オタクの技術ってほんとすげえな
そのうち立体広告とかに転用されそう
おおおおおお
ハイライトと影の方向が一定じゃなくて気持ち悪い
面白いとは思うんだけど、通常塗りの方が全然欲しいです
凄い
近くで見てもフィギュア感があまりなくて混乱する
顔とか細かいのによくちゃんと塗れるな
これ、背景が普通のPCモニタなので凄さが増すんだよね
なんじゃこりゃすげえな
横から見ると変になるなら絵で良いじゃん
凄いね
確かに脳がバグる
次元だまし絵的な
アニメもフィギュアも興味ないのに
動画じっくり見てしまったわ
市販のフィギュアを再塗装して販売って、権利的には、問題にならないのかな。
塗装代行、みたいな感じなのかねぇ
むしろ市販じゃないほうが問題になるだろ
客のフィギュアを預かって再塗装とかだから良いんじゃない 市販のフィギュアを自分で買って塗って売るは駄目そう
自分とは真逆の方向性だけどフィギュア塗装の考え方全て変えないと真似はできない
変えても出来るかはわからんけど