|
確かに子連れの方の負担を考えたら
タクシー乗り放題というのもありだと思いますが、、、
タクシー会社の負担を考えると
中々現実的には厳しいのではないのでしょうか。
タクシー乗り放題というのもありだと思いますが、、、
タクシー会社の負担を考えると
中々現実的には厳しいのではないのでしょうか。
1 ぐれ ★ :2024/03/14(木) 08:26:39.66 ID:0wJ4eYYu9
※3/13(水) 15:11配信
中日スポーツ
中日スポーツ
元SDN48で、ブロガーの光上せあら(36)が12日、自身のブログを更新。雨天の保育園送迎に嘆き、ある提案をしたところ、ネット上で物議を醸している。
「子連れの時はタクシー乗り放題にならないかな…」と題した投稿で、雨の日の保育園送迎について言及。少量の雨天時に自転車で送迎すると夫から「危ないからタクシー乗って!」と言われるとし、「今タクシー高いんだもん、、呼ぶだけで500円から1000円するし」と乗車料金に嘆いた。
「今は歩くのは不可能な状況下の時が多すぎて 国のお偉い方の皆さんタクシー券くだせぇ」と訴え、「子育て世帯は子連れの時のみタクシー乗り放題にしてくれないかな」「もちろんいくらまでとか決めていいからさ」と提案した。
だが、これらの主張がネットニュースになるとコメント欄には述べ5000件以上の声が寄せられ、多くの関心を集めた。「タクシー券云々言う前に、自分で努力して」「何様やねん?恥ずかしくないのかしら」「ここまでくるとあきれて言葉も出ない」など反発する声が目立っている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cac63125e277b96f6881c0ee1cd35e49173c35ad
6 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:29:50.60 ID:Z6L1AuRf0
>>1
歩くのが不可能?
歩くのが不可能?
3 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:28:44.67 ID:yzPQGNcJ0
自転車で行かないで車で迎えに行ったらいいんじゃないの?
5 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:29:21.28 ID:uUTLcWta0
乗り放題と金額上限って矛盾してないか
9 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:30:54.61 ID:sPHVfD4z0
味を占めてしまったか
10 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:30:56.28 ID:44vXvznX0
タクシーの人手不足とか結構前から話題になってるのにそんなことしたら破綻するだろう
ニュースとか見ないのかな?
ニュースとか見ないのかな?
11 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:31:32.55 ID:JVxKky2e0
上限があるのに乗り放題とは、こはいかに?
12 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:31:40.68 ID:jWS3oQzE0
車買うかカーシェア使えば良くないか?
まさか免許証ないの?
まさか免許証ないの?
15 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:34:53.16 ID:0nYqMq5Z0
>>12
駐車場代かかるじゃん*なの?
駐車場代かかるじゃん*なの?
29 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:42:00.67 ID:/MDCI3Vj0
>>15
カーシェアだぞwwwwww
カーシェアだぞwwwwww
37 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:46:26.35 ID:g+E9skSl0
>>29
カーシェアでもどっかいったら駐車場代かかるだろ
カーシェアでもどっかいったら駐車場代かかるだろ
50 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:54:49.16 ID:Vam8wQkX0
>>37
一応「保育園の送迎」の話だろ
一応「保育園の送迎」の話だろ
13 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:34:25.12 ID:XfcN9qZ40
子連れ様ってやつか
14 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:34:45.65 ID:l5RcpPS00
ちょっと世の中ホワイト化しすぎて生物としておかしくなってるよね。
16 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:35:35.19 ID:/VarIlgF0
子供がいる事を何か特権があるとでも思ってんのかな
子供もあまり好きじゃないんだろ
子供を重荷に感じてるからアホな考えが思い浮かぶんだよ
子供もあまり好きじゃないんだろ
子供を重荷に感じてるからアホな考えが思い浮かぶんだよ
20 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:37:38.50 ID:deRZUTII0
SDNって何? 鰯のsardineの略?
31 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:42:53.02 ID:gGgNCL1P0
>>20
すまん、俺もマジでわからん
AKB系だよな?
マジでそんなのいたっけ…?
すまん、俺もマジでわからん
AKB系だよな?
マジでそんなのいたっけ…?
21 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:38:35.23 ID:B2BGUNZR0
世間に反応してもらえる事の気持ちよさに気づいてしまったか
25 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:40:10.80 ID:SBUzVs2b0
まあ、要望として子連れはタクシー乗せてはまだ分かるが。
子供が触った食品買い取りは当たり前だろ。
子供が触った食品買い取りは当たり前だろ。
26 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:40:13.18 ID:mqQkWV+d0
マイカー乗れよ
28 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:40:59.94 ID:/MDCI3Vj0
金さえ払えば乗り放題だなw
32 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:44:22.96 ID:YC6mKp+K0
これは有りだな
異次元の少子化対策なら
異次元の少子化対策なら
33 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:44:53.55 ID:W70h6sqw0
子供連れは列に並ばなくても優先で入れる
みたいな施策やってたよな?
あれやめたのかな
みたいな施策やってたよな?
あれやめたのかな
40 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:49:33.54 ID:TrAUFVOo0
SDN?仙台かな?
42 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:50:42.75 ID:qmH0rLA50
保育園の隣に住めば良し
46 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:53:01.26 ID:gUMv3OX+0
子育て支援とかの金とは別枠でタクシー代くれってことか
際限なさそうやなー
際限なさそうやなー
記事書く方は誰かのコメントで記事1本、アクセス数も悪くないだろうから
こういう発言を定期的にしてくれる人は歓迎なんだろうけど
47 名無しさん@恐縮です :2024/03/14(木) 08:53:05.83 ID:k9jTG40g0
もしかして車で迎え行けばいいんじゃね?